日々の記録や日記
日々のくらし2022.11.16
知人の引越しで出た不要品が巡ってきて、
サーキュレーターを譲り受けることになりました。
扇風機も持っていませんでしたし、
まぁ、あってもいいかな?ともらってみたものの。
夏に使うイメージのサーキュレーター。
冬には使えないものなのかな?と思ったら、
うまい使い方が紹介されていました。
▼サーキュレーターの効果的な使い方【暖房編】/ユアマイスター
https://yourmystar.jp/relivers/circulator-how-to-use/#i-4
エアコンか、天井に向けて使いましょう、と。
なるほど。
そもそもサーキュレーター(循環機)でした。
_________
【扇風】
風をあおり起こすこと。
【循環】
ひとめぐりして、もとへ戻ることを繰り返すこと。
_________
それならば、冷房期も暖房期も、
「どうしたら戻せそうか」を考えればよさそうです。
当然、開放的な間取りだと、風をバウンドして戻すのは難くなるでしょうから、
やはり日本家屋のようだと扇風機のほうが正解だろうとも思います。
流体の動きって、捉えるのが難しいですね。
そういえば、TOTOが、HPCI最優秀成果賞受賞のニュースをみました。
民間企業では、唯一の受賞だそうです。
HPCI:革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ。
スーパーコンピュータ富岳を中核に据えて、
国内大学や研究機関の機器を高速ネットワークで結んだ共用計算環境基盤です。
▼TOTO受賞のニュースリリース
https://jp.toto.com/company/press/2022_10_13_01/
スパコンにも得意・不得意があるので、むやみに計算させても効果がなく、
その特長を引き出すよう、うまく利活用できた研究に与えられる賞です。
受賞研究名は、
「微細気泡および飛沫を含む気液二相流シミュレーションの住宅設備機器適用」
だそう。
難しい。
シャワーなどの水栓金具からの吐水や、
浴室床の水はけの高精度なシミュレーションが可能になり、
今度の商品開発にも適用されるとのこと。
より省エネ、高性能になるのは喜ばしいことですが、
商品価格もより落としていただけると。。。
見えない開発者さんたちの努力って、どの企業でもなかなか熱いですよね。
▼TOTO開発者さんたちの富岳はじめてインタビュー
https://www.hpci-office.jp/news_publications/first_hpci/first_hpci07
(スタッフSusa)