住まいを考える時、一番大切にしたいのはあなたが感じる「心地のよさ」です。
家族と囲む朝陽の射し込む明るい食卓 両親との程よい距離感 書斎にこもり、ひとりで静かに音楽を聴くひととき 日々を支える合理的な家事動線・・・etc
ひとにはそれぞれに違った「心地のよさ」があります。 私達があなたと一緒につくってゆきたいものは それぞれの住まい手にとって心地のよい時を永くに渡って生みだす住まいです。 私達はそれを「HOME」と呼びます。
贅沢過ぎず、けれど十分な、身の丈にあったたったひとつのHOMEを 住まい手と一緒につくってゆくこと・・・・これが私達、明野設計室の仕事です。
おはようございます。いつもと同じ朝・・・のようですが、今日は私達にとってはちょっと特別な日。実は本日、初めての私達の共著となる【「わたしの暮らしにあった家」のつくり方】が主婦の...
書籍掲載のお知らせです。 以前取材していただいた自宅のリノベーションの記事が、 3月22日発売の「HOUSE RENOVATION Stylebook」に再度掲載されました。 ...
3月に取材協力させていただきました記事が UPされましたのでお知らせいたします。 MY HOME STORY 間接照明 2021.04.26 「MY HOME STORY」は、リクルー...
春先からのコロナ禍により多かれ少なかれ、 皆さん何らかの影響を受けていることと思います。 私達もそのひとつとして3月に内定をいただいていながら ずっと延び延びになってしまっていたこと...
先日のBlogに岳司が書いた大分・福岡への旅行には、私にもいくつかの他のお楽しみがありました。 そのひとつが小鹿田(おんた)焼きのふる...
独立する前、10数年お世話になった磯崎新アトリエの 磯崎さんが昨年12月91歳で永眠しました。 思い返せば36年前に、アトリエのスタ...
いつかのまち歩きの続きを。 (※前編は、こちら) 白井屋旅館、改め、白井屋ホテル / SHIROIYA HOTEL。 2008...
5月に始めたマンションの改修工事がようやく終盤をむかえています。 実はこの工事の施主は私の小学校時代からの幼なじみで、 もう50...
SUUMOさんのSUUMO HOME STORYに取材協力させて頂いた 「注文住宅に明りとり窓を設置して明る家にしたい!」 の記事が今月...