明野設計室

Blog

日々の記録や日記

旧ブログはこちら

楽しむではなく愉しむ

日々のくらし2025.05.27

「建築家・阿部勤のいえ展」を観に
竹中工務店のGallery A4(ギャラリー エー クワッド)へ
行ってきました。

学生の頃から憧れていた建築家 阿部さんの自邸
最終案が出来ていくまでの過程や
住まわれてからの暮らしの変遷を
スケッチ、図面、写真で解説されています。

そして
自邸の一部を原寸で再現し

愛用されていた製図版や小物達がおかれ
阿部さんが暮らしを愉しんだ様子を少しでも
伝わるように展示。

竣工後50年経った「中心のある家」がメインですが
阿部さんの暮らしと住まいの原点
設計への思いと住まい手への配慮
他の設計された住まいについても
模型や建築家 室伏さんはじめとした方の
インタビューで紹介されています。

数年前に阿部さんに自邸をご案内して頂いた時に
家のそれぞれの場、何気に置かれている小物達について
話された一言一言を思い出しながら、今回の展示を観て
いえ、暮らしを「楽しむ」でなく「愉しむ」の意味が
少し自分の中で深まった気がします。

↑ ご案内いただいた時の写真
阿部さんが「ここに寝てごらん」と・・・

建築関係の方でなく、暮らしに興味のある方
観に行ってみてください。

あらためて阿部さんのご冥福をお祈りいたします。

今回この企画にを携われた方へ
住まいの愉しさを堪能させて頂きました。
ありがとうございました。

開催は6月26日まで
詳細はGallery A4 HP

(Takeshi)

カテゴリー

リンク

  • retore当事務所で内装を設計した吉祥寺にあるセンスの良いリユースショップです
  • ハンドワークスファクトリ―当事務所の丸テーブルを作製していただいた静岡県藤枝市にある家具作家さんのアトリエです
  • 正木屋福島での仕事の時だけでなく、床材等でお世話になっている福島県いわき市にある材木屋さんです
  • フェリーチェ美佐子のおさななじみが開業しているもみほぐしサロン。リーズナブルな価格で心身すっきり。